トイレトレーニングの方法②

こんにちは。

 

なみです。

 

 

前回は

トイレトレーニングの

始める時期について

お話しました。

 

今回は

進め方について

お話していきます。

 

f:id:minniexxxx:20210328124624j:image

 

 

実際に進めるときには段階的に

ステップアップをするイメージで

ゆっくり進めていきましょう。

 

では、

具体的な順番を

お話します。

 

 

 

①トイレを知ってもらう

 

まずお子さんは

排泄という行為を

どこでしているかを

目にしないので知りません。

 

この知らない行為に

興味を持ってもらうことが

第1段階となります。

 

アプリや動画、

絵本や歌などを使って

知ってもらいましょう。

 

私のおすすめは

「といれ(あけてあけて)」

という絵本です。

 

 

f:id:minniexxxx:20210328124711j:image

 

これでお子さんが

興味を持ち始めたら

次の段階に進みましょう。

 

 

②便座に座ってみる

 

お子さんが嫌がらなければ

補助便座やおまるに

座ってもらいましょう。

 

この目的は

トイレに慣れてもらうことなので

なるべく明るく綺麗な状態に

しておきましょう。

 

慣れたら次の段階へ

進みましょう。

 

もし、嫌がるようであれば

前の段階に戻りましょう。

 

f:id:minniexxxx:20210328173816j:image

 

 

③生活リズムに合わせてトイレに誘う

 

お子さんが

トイレに行くことに

抵抗がなければ、

 

・食事の前後

・出かける前

・起床直後

・就寝前

 

これらのタイミングを見て

トイレに誘ってみましょう。

 

上手くできたときには

「おしっこできたね」

「うんちできたね」

と確認をしましょう。

 

確認をすることで

お子さんは「出た」ということが

わかるようになります。

 

 

 

④お子さん自身から「トイレ」と言う

 

あなたがトイレに誘い

上手にできたときに

たくさん褒めてあげましょう。

 

トイレができる経験を

繰り返していくうちに

「トイレいく」と

自分から言えるようになります。

 

このタイミングは

個人差が大きく出るので

ゆっくり待ちましょう。

 

f:id:minniexxxx:20210328173904j:image

 

⑤パンツを履いてみる

 

トイレでの排泄が

成功するようになったら

パンツまたはトレーニングパンツを

履かせてみましょう。

 

パンツを使うと

「おしっこが出た」

 

パンツの中でしてしまうと

「濡れて気持ち悪い」と

感じるようになります。

 

何度も失敗を繰り返したときは

決して怒らず、

おおらかな気持ちで

接してあげましょう。

 

「次はトイレでおしっこしたい」

「濡らさないようにトイレに行こう」

と思えるようになれば

トイトレは成功に近づきます!!

 

 

 

今回はこのへんで終わり、

次回は外出時・就寝時の対応

についてお話します。

 

今日も子育てお疲れ様でした☺︎

 

なみでした。