卒乳っていつするの??

こんにちは。

 

なみです。

 

あなたのお子さんは

ミルクや母乳を

飲んでいますか?

 

f:id:minniexxxx:20210328131253j:image

 

1歳を過ぎて

歯も生えてくると

卒乳を考え始めますよね。

 

仕事復帰をするから

卒乳をさせたいと

考えている方もいると思います。

 

また、

母乳や粉ミルクに含まれる

「乳糖」には

 

虫歯の原因になる成分が

含まれるので

それも注意が必要です。

 

しかし、

おっぱいがないと寝てくれない

辞め時がわからない

そんなこともありますよね?

 

まず、卒乳の時期についてです。

 

卒乳の時期はそれぞれで

いつまでにしなきゃいけない

ということはありません。

 

離乳食から幼児食に移行する

1歳6ヶ月頃が目安と言われていますが、

 

ご飯をしっかり食べることができ

体も成長していれば

2歳〜3歳になっていても

吸わせていて大丈夫です。

 

「お腹がすいたから」

「おっぱいが吸いたいから」

 

という理由だけでなく、

ママとのコミュニケーションや

安心感を求めている場合も

少なくありません。

 

卒乳はいつか必ずできるものです。

なので、

無理せず自然に任せても大丈夫です。

 

ですが、卒乳させたい

家庭の事情で卒乳させなきゃいけない

ということはあると思います。

 

卒乳を計画的にする際には

 

・食事のリズムができている

・おっぱいや粉ミルク以外の

  水分補給ができる

 

このふたつが出来ていることを

確認しましょう。

 

次に、卒乳の方法についてです。

 

まず大前提として

「今日からなし!」と

突然言うことは辞めましょう。

 

お子さんは

「ママに嫌われたのかな」

と不安に思ってしまいます。

 

ポイントは

・お子さんの心と体の準備ができていること

・授乳を辞めてもママの愛情が

  変わらないと伝えること

このふたつです。

 

具体的な方法としては、

ここでいくつか紹介するので

これを参考に

お子さんにあった方法を

探してみましょう。

 

f:id:minniexxxx:20210328131418j:image

 

 

①お茶をあげる。

 

お子さんが

おっぱいやミルクを欲しがった時

お茶をあげてみましょう。

 

ママの愛情を感じたいというお子さんは

卒乳できることがあります。

 

 

②徐々にミルクを薄くする。

 

粉ミルクを与えている場合、

日に日に粉の量を減らして

最終的にほぼお湯の状態にします。

 

自然と辞められることも

よくあります。

 

 

③「おっぱいバイバイだよ」と言う。

 

ただ、言うだけでは

泣いてしまったり

突然のことに不安に思ってしまいます。

 

ここでは、

おっぱいにシールを貼るなど

ユーモアを混じえてみましょう。

 

また、

寂しさを感じることが多いので

 

「おっぱい飲んでくれてありがとう」

「あげるの好きだったよ」

「バイバイして偉いね、頑張ったね」

 

などと声をかけましょう。

 

 

④パパと寝る。

 

寝ているとき

ママのおっぱいの匂いから

吸いたくなってしまう

 

ということもあるので

忘れてもらうために

パパと寝るということも

効果的です。

 

f:id:minniexxxx:20210328190245j:image

 

 

母乳の卒業の場合には、

ママのおっぱいのケア も大切です。

 

張ってしまったときは

乳首を刺激しないように

おっぱいを挟むようにして

搾乳をしましょう。

 

搾乳をすると

返ってカチカチに痛くなる

こともあるので

痛いときだけだすという方法もあります。

 

特別な理由がない限り

この日までに卒乳!!

と気負わなくても大丈夫です。

 

ベストタイミングは

お子さんが自然に辞めるとき

あなたが「今!」と思ったとき

このどちらかです。

 

お子さんとあなたの

タイミングは

きっとあります。

 

 

今日も子育てお疲れ様でした☺︎

 

なみでした。